[お友だち登録]仮登録ユーザ有効化手順と、確認方法

2022/03/09


「仮登録ユーザ」と「本登録ユーザ」について

  • 仮登録ユーザ とは
    LINE公式アカウントのみへ友だち登録したユーザ(LINERのフォームは通過していないユーザ)を指します。

    仮登録ユーザ機能を有効化すると、LINERのフォームを通過していないユーザも連携させることが可能です。
    ※フォームを通過させないため、LINEのプロフィール名以外はLINER側で事前に設定した値が反映されます(手順4参照

    仮登録ユーザに関しても本登録ユーザと同様にすべての機能(一括配信や、リッチメニュー の設定)をご利用いただけます。
    ※ただし、本登録ユーザに格納された値を活用するような操作は実現いただけません。(LINEのプロフィール名と登録されるため)

  • 本登録ユーザ とは
    LINERのフォームを通過してLINERと連携したユーザのことを指します。
    ※ 仮登録ユーザとして登録された場合、LINERのフォームをご登録いただくと本登録ユーザへと昇格します。

Salesforceの設定

1. 設定>オブジェクトマネージャ > Mapping setting > ページレイアウト > Mapping setting Layout を開く

2.Is Guest Line Friendを追加する

仮登録LINE友達フラグに以下の値を入力.jpg


「送信先オブジェクト設定」の設定

1.「送信先オブジェクト設定」の画面内にある「仮登録LINE友だち」フラグに以下の項目を入力する

 anslut__Is_LineGuest__c

※カスタムオブジェクトを使用する場合は、別途項目の作成が必要となります。作成後は項目の「API参照名」を入力してください

送信先オブジェクト設定.jpg

仮登録設定

1.「有効化する」ボタンを押下する

仮登録設定.jpg

2.「デフォルト値」を入力し「更新」ボタンを押下する

スイッチON.jpg

3.「仮登録設定」を開き以下の設定を行う

※「LINEプロフィール名格納」項目に設定している項目にLINEのプロフィール名が反映されます。

※送信先オブジェクトがリード、取引先責任者、個人取引先の場合、LINEプロフィール名格納項目がデフォルトでONになり、変更できません。
※送信先オブジェクト内で作成をした項目が必須項目かつ、デフォルト値を設定していない項目が反映されます。

※仮登録フォームには必須項目のみ反映されます。その他の項目も自由に設定可能です。
※入力規則に沿ったデフォルト値を設定してください。正常に同期されないことがあります。

「LINE友だちデータ取得」での仮登録ユーザのページの確認方法

1.仮登録ユーザの同期・未同期の総数は友達一覧から参照できます

仮登録同期.jpg

2.仮登録ユーザを絞り込みたい場合、リストビューの検索条件に以下の条件を追加すると絞り込み可能です

  • 項目:LINEゲストユーザ
  • 演算子:次の条件と一致する
  • 値:true
    ※問い合わせ管理=リードとなっております。

2022-02-25_12h49_30.png

3. 仮登録機能を有効化しても「未同期(仮登録)」のままになるレコードについて

スクリーンショット 2022-03-11 19.21.31.png

同期済み仮登録ユーザ に格納されたお友だちとは一括配信や、チャットボット機能など、本登録ユーザと同様の機能をお使いいただけます。

未同期仮登録ユーザに関しては、未同期になってしまう原因を解消後、「LINE友だちデータ再取得」を押下していただくことで同期可能です。

仮登録・本登録のリストビュー作成

「仮登録ユーザ」リストビュー

1.画面真ん中の歯車マークから新規を押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 134526.png

2.「リスト名」と「リストAPI参照名」を入力します。リストビューの表示は共有したい範囲でお選びください。

{6BB4D22B-C3CA-405B-B89F-BE4A505F0207}.png

3.検索条件を追加を押下します。

{3F434361-D738-41EF-98AD-83437AF9FB36}.png

4.下記のように値を入力し、完了ボタンを押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 135639.png
設定名
設定値
項目
LINEゲストユーザ
演算子
次の文字列と一致する

TRUE

5.最後に、保存を押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 135751.png

「本登録ユーザ」リストビュー

1.画面真ん中の歯車マークから新規を押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 133655.png

2.「リスト名」と「リストAPI参照名」を入力します。リストビューの表示は共有したい範囲でお選びください。

image.png

3.検索条件を追加を押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 165725.png

4.下記のように値を入力し、完了ボタンを押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 165912.png
設定名
設定値
項目
LINEゲストユーザ
演算子
次の文字列と一致する

FALSE

5.最後に、保存を押下します。

スクリーンショット 2023-08-08 170059.png


仮登録ユーザ機能に関してのFAQ 一覧

 Q1. 仮登録ユーザ機能を有効化しましたが、反映されていないようです。どうしたらいいですか?

A1. 「仮登録のLINE友達を同期」のスイッチを一度OFFにした後、再度ONにすれば内容が反映されます。

2023-01-16_09h24_19.png

※仮登録有効化前に友達登録のみしているユーザは、有効化後同期されません

 Q2. LINEデータ友だち一覧の情報が取得されません。どうしたらいいですか?

A2. ご利用ブラウザのキャッシュ削除をお試しいただきますよう、お願いいたします。

 Q3. 仮登録ユーザの「同期」とはどういう状態を指しますか?

A4. 画面の青枠内が「同期済みの仮登録ユーザ」、オレンジ枠内が「未同期の仮登録ユーザ」です。
LINERの初期設定後に登録かつ、フォーム入力を行っていないお友だちはすべて「同期済みの仮登録ユーザ」として、レコードが作成されます。

※ただし仮登録機能が正しく設定されていない場合は未同期仮登録ユーザとして登録されます。

スクリーンショット 2022-03-10 15.45.17.png

友だち一覧画面の確認方法に関しては下記記事もご確認くださいませ。

[お友だち登録]LINE友だちデータ画面 の確認方法

 Q4. 途中から仮登録を有効化してもいいですか?

A. 有効化は問題ございません。
本登録のみご利用の運用から、仮登録機能を有効化すると、すでにLINE公式アカウントでお友だち登録されているユーザを一部仮登録へ移行することが可能です。

※LINE公式アカウントのWebhookをLINERへ接続した後から、LINE公式アカウントに友だち登録されたユーザのみ

※運用途中に仮登録を有効化した場合、仮登録設定(マスター)に設定されている値が使用されます。

前へ[お友だち登録]動的フォームの設定手順

次へ[お友だち登録]外部キーに関しての設定

この記事は役に立ちましたか?

0人が役立ったと言っています

ご協力ありがとうございます。

最近見た記事