初期設定

2021/09/14

目次

Q1. 新しくユーザ を追加したい。

A. LINERをご利用いただくユーザ様には、ライセンスと2つの権限セットの割り当てが必要になります。

 ※LINERの画面を確認できないユーザ様がいる場合もこちらの設定をご確認ください。


1. ライセンスの割り当て:

2. 権限セットの割り当て(2つ割り当てが必要です):
 ・「LINER HEROKU APP」

 ・「Anslut Admin」 or 「Anslut User」

  ※管理者ユーザには「Anslut Admin」、一般ユーザには「Anslut User」の割り当てをお願いいたします。

Q2. アプリケーションランチャーで「LINER USER」アプリが表示されなくなってしまいました。

A. 以下、アプリケーションランチャーの一覧から、「LINER USER」や「LINER」のアプリが表示されなくなった場合の設定方法についてご紹介します。

KZrYl2mbp5ceGur1644375368_1644375374.png

①Salesforce右上歯車マーク[設定]からクイック検索にて「アプリケーションマネージャ」検索し、選択

②「LINER USER」の右側の▼編集をクリック
③ユーザプロファイルで表示したいプロファイルを選択し▶選択済みプロファイルに移動し、保存
※LINERでも「システム管理者」以外でご利用いただきたい場合は、LINER USERと同様の作業をお願いいたします。

B8txZ1DtNRh7EGb1643781412_1643781417.png
8dF3UXeSrWMeE4A1643781467_1643781469.png

Q3. 日本語と英語を切り替えるにはどうしたら良いですか? 

A.ユーザの言語の設定で切り替わります。

Q4. LINER管理のLINE友だちデータ取得ページにて「LINE友だちデータ取得」ボタンを押した後、再度ボタンを押さないと友だちデータの同期はされないのか? 

A.  一度押下すると、以降5分おきに同期されます。 

Q5. LINERはPlatformライセンスでも利用可能ですか?

A.利用可能となります。

Q6.  LINEから友だち登録されたユーザーはSalesforceでどのように登録・表示されますか? 

A. リードや取引先責任者など、連携の設定をしたオブジェクトに登録され、表示名は、友達登録の際に特定のURLから登録するため名前など必用な項目をあらかじめ入力されるため、その情報をもとに登録されます。 

Q7. SalesfoeceがClassicの場合利用可能でしょうか。 

A. Classic環境では利用できかねます。Lightningの環境のみ利用できます。 

Q8. LINEを受け取った際に通知されるのは、送信先オブジェクトレコードの所有者のみでしょうか? 

A.はい、所有者のみとなります。必要な場合は公開グループで設定すれば他のメンバーへの通知も可能です。ただし、PC上でLINERを開いている際に通知されます。

Q9.本番環境にインストール・初期設定をしている状態でLINERをsandboxで試せますか? 

A. 可能ですが、再度初期設定を実施いただく必要がございます。

Q10. 管理者権限と一般権限の違いは何ですか?

A.  一般権限は、チャットコンソール、メッセージ一括送信、テンプレート管理が利用できます。LINER管理は表示されません。 

Q11. LINERから登録した友だちがSalesfoeceのどのレコードへ紐づいているか確認したい 

A. [LINER管理]‐[LINE友達データ取得]‐[LINE友だち登録]より可能です。もしくはレポート作成いただければ可能です。 ※レポートの作成に関しては下記URLより動画をご確認ください。

Q12. 現在LINE OfficialAccount Managerでチャットモードに設定して利用しています。このままLINERは利用できますか? 

A. LINER利用時はBotモードに設定いただく必要がございます。チャットが利用できなくなるため、新たにLINER用の公式アカウントを利用いただく必要が出てきます。 

Q13. LINE公式アカウントを新たに追加しましたが、うまく接続できません。どこの設定を確認したら良いでしょうか?

A. 下記LINE Developers側の設定等をご確認ください。

もしご確認頂いたとしてもうまく接続がができない場合はサポート担当者までお問い合わせくださいませ。
該当マニュアルはこちら


①LINE公式アカウントの言語を日本語に切り替えを実施してください。
もしGoogle翻訳で対応されていた場合はチャネルアクセストークン等の項目値が少し異なってしまう場合があります。

image.png



②Webhookの設定の「検証」ボタンを必ずクリックしていただき、「Webhookの利用」のトグルをONにしていただく必要がございます。

image.png

③チャネルの公開チャネルの状況が「公開済み」になっている必要がございます。

image.png

コールバックURLには、https://phoneappli-liner.net/line/callbackが入力されている必要がございます。

image.png

⑤リンクされたボットに該当チャネルが設定されている必要がございます。

image.png

⑥Salesforceへ同期ボタンを押下いただく必要がございます。

image.png

Q14. Sandbox組織でLINERの機能を試したいですが可能ですか。

A.可能となりますが、下記注意点となりますのでご留意くださいませ。

①本番環境と同様の初期設定がSandbox組織でも必要となります。

②テスト用の公式アカウントが必要となります。(本番環境に繋ぐ公式アカウントとは別のアカウントのご用意が必要です)

③弊社にて中間サーバのHeroku側に登録するメールアドレスが本番環境とは別で必要となります。

④送信先オブジェクトに紐づけた先のレコードにて1:1チャットのコンソールが利用できません。

次へ送信先オブジェクト設定

この記事は役に立ちましたか?

0人が役立ったと言っています

ご協力ありがとうございます。

最近見た記事