お友だちとLINEチャットをする

2021/06/24

「LINEチャットコンソール」の確認方法

「LINEチャットコンソール」タブからLINER経由で友だち追加したユーザとメッセージのやりとりができます。

①.jpg
➁.jpg
③.jpg
該当箇所
機能説明
A
☑を入れると一度も返信を行っていないチャットを確認することができます
B
未返信メッセージを「対応完了」にすることができます
C
BOTモード・オペレータ応答モードの切り替えをおこなうことができます(トーク一覧でも可能)
D
チャット内のメッセージを検索することができます
E
LINEからSMSのチャットに切り替えをおこなうことができます。
F
本登録ユーザ/仮登録ユーザを絞り込むことができます(デフォルトで☑が入っている)
G
該当のお友だちのSalesforceレコードへ遷移できます
H
作成したテンプレートを使用することができます(編集ボタンを押せばコンソール内で編集可能)
I
ビデオ通話をすることができます
J
ファイルを添付することができます(PDFは送信できません)
K
複数公式アカウントを接続している場合は切り替えることができます
L
送信元をログインユーザか公式アカウントを選択できるようになりました。

1:1チャットの確認方法

LINER経由で登録された取引先責任者やリードにチャットコンソールを表示していただくことで、各Salesforceレコードからメッセージのやりとりを行っていただくことが可能です。

※設定方法はこちらをご参照ください

スクリーンショット-2021-06-02-14.04.33.jpg
該当箇所
 機能説明
A
 差込対象オブジェクト、メッセージテンプレートの選択ができます
B
 画像や動画を送信することができます(PDFは送信できません

送信者アカウントの設定(ユーザ編)

Ver2.100001から公式アカウントとしてメッセージを送信するか、またはsalesforceログインユーザとしてメッセージを送信するかを選択できるようになりました。

Salesforce側:PHONE APPLI LINERチャットコンソール画面
・公式アカウントとしてメッセージを送信した場合:salesforceログインユーザの名前のみが表示されます。
・salesforceログインユーザとしてメッセージを送信した場合:LINER表示名またはsalesforceログインユーザ名と
 (ログインユーザ)が表示されます。
※アイコンに関しましては公式アカウント/ログインユーザとしてメッセージを送信、どちらもsalesforceログインユーザの
 プロフィール画像が表示されます。

image.png

送信する際の操作イメージ

image.png

エンドユーザ側:LINEアプリのトーク画面

・公式アカウントとしてメッセージを送信した場合:メッセージの上部にプロフィール名等は表示されません。
 アイコンに関しましては、LINE Official Accountにて設定したプロフィール画像に基づいて表示されます。


・Salesforceログインユーザとしてメッセージを送信した場合:メッセージ上部にLINER表示名または
「Salesforceログインユーザのプロフィール名」「どの公式アカウントから送信されたか」が表示されます。
 アイコンに関しましては、Salesforceログインユーザのプロフィール画像が表示されます。

スクリーンショット 2022-11-28 13.29.01.png

プロフィールアイコンと表示名の設定方法

※メッセージ送信時、Salesforceの表示名を利用したくない場合は、「LINER表示名」項目を設定してください。

 「LINER表示名」が優先的にエンドユーザへ表示される仕組みです。

右上にあるログインユーザのプロフィール画像->ログインユーザのプロフィール名をクリックします。

image.png

②下記の「LINER表示名」に値を入力します。
LINE」などLINE社のサービスと誤認される可能性があるワードは使用できません。

image.png


設定の反映方法

送信ユーザの表示切替を設定した後、同期バッチ設定画面において、下記赤枠の「送信ユーザ情報同期バッチ」の
「同期実行」ボタン押下をお願い致します。

2023-06-20_11h08_17.png

設定方法は管理者設定マニュアルをご確認ください。

共通設定

前へ友だち追加からSalesforce上への登録まで

次へメッセージテンプレートの作成

この記事は役に立ちましたか?

0人が役立ったと言っています

ご協力ありがとうございます。

最近見た記事