共有電話帳の作成、権限(参照、編集)設定方法
2023/01/20
ユーザーや企業情報設定をして、名刺登録用のフォルダを作ってみましょう。
共有電話帳の作成、権限(参照、編集)の設定方法は、以下をご確認ください。
※初期設定簡易マニュアルです。詳細についてはリンクの管理者ガイドをご確認ください。
ご利用バージョンをご確認のうえ、サイト右記のプルダウンよりバージョンを選択して各ガイドをダウンロードください。
ご利用バージョンはブラウザログイン画面でご確認頂けます。
📎リンク
STEP1 ユーザ設定
ユーザ設定タブでは、ユーザ自身が編集できる項目([ユーザ設定]の[ユーザ情報]画面)を管理者側で設定できます。
1.画面右上のユーザ名をクリックし[管理]→[企業情報]→[ユーザ設定]タブを選択。
2.ユーザ情報画面に表示したい項目にチェックを入れ、画面下の[更新]ボタンを選択。
※「編集する」のチェックを外した項目は非表示となります。

STEP2 企業情報タブ
ここでは各種機能の表示や設定を管理するサブメニューが表示されます。
画面右上のユーザ名をクリックし[管理]→[企業情報]タブを選択。
※「社名/ロゴ」タブでは企業情報設定、認証設定およびIPアドレス制限を行います。
※企業情報設定では、企業名や画面左上に表示されるロゴを編集することができます。
※設定方法詳細は、管理者ガイド「 4 企業情報」をご参照ください。
📎リンク

STEP3 共有電話帳フォルダの作成
共有電話帳名の作成・編集は、共有電話帳管理権限を持ったユーザのみが実施できます。
1.「管理」画面の[共有電話帳]タブを選択し、[新規追加]ボタンを選択。
2. 作成する電話帳名とその説明を入力し[決定]ボタンを選択。
※全社公開にチェックを入れると、作成した電話帳が全ユーザから閲覧可能になります。
※「管理」メニューの「共有電話帳」では、編集権限が付与された電話帳が表示されます。

STEP4 共有電話帳フォルダの権限設定
共有電話帳フォルダの権限設定
共有電話帳に登録した連絡先の閲覧・編集を許可するユーザを指定します。
1.[共有電話帳]タブを選択し、該当共有電話帳の[権限編集]ボタンを選択。
2.閲覧・編集権限を付与する部署またはユーザの「閲覧権限」・「編集権限」ボックスにチェックを入れ[更新]ボタンを選択。
※編集権限を付与すると、同時に閲覧権限も付与されます。
※該当電話帳の編集権限を持ったユーザのみが実施できます。
※設定方法詳細は、管理者ガイド「 7 共有電話帳 」をご参照ください。
📎リンク

この記事は役に立ちましたか?
0人が役立ったと言っています
ご協力ありがとうございます。