AccountEngagement(Pardot)とのトラッキングについて
2023/02/09
LINEで送信したメッセージをAccountEngagement(Pardot)のアクティビティを確認します。

ご確認方法
Salesforce レコードの詳細ページから確認する方法
リード・取引先責任者オブジェクトのレコードの詳細ページにてアクティビティを確認することができます。
※通常のアクティビティに加えて、パラメーターにメールアドレスを含めるためサードパーティメールというアクティビティも記録されます。

Account Engagement プロスペクトの詳細ページ
[見込み客]タブ >[Pardot プロスペクト]のプロスペクトの詳細ページにてアクティビティを確認することができます。
※通常のアクティビティに加えて、パラメーターにメールアドレスを含めるため、サードパーティメールというアクティビティも記録されます。

検証方法:例
1. コンテンツの準備
Account Engagementにコンテンツを登録し、カスタムリダイレクトリンクを準備します。

トラッキングURLに対して以下、パラメータを追加しLINERでテンプレートを作成します。
http://go.demo.pardot.com/l/XXXXX/2023-01-26/XXX?pi_list_email={!Lead.Email}
※Account EngagementがホストするURLを準備し、「?pi_list_email=メールアドレス」のパラメータを付与します。
※今回は、リードのメールアドレスを使用しています。
2. 配信テンプレートの準備をおこないます。
上記で作成したURLを組み込んでテンプレートを作成いたします。
※ {!Lead.Email}は、テンプレートの差し込みタグです

3. メッセージ一括配信/1:1チャットにて配信
テンプレート作成したメッセージを配信します。

LINEでメッセージの開封・ クリックいずれも、種別「クリック」のアクティビティが登録されます。

その他
クリックの完了アクションで、Todo作成も実施

備考(現在実現できないこと)
1. ボタンタイプテンプレート等でパラメータを隠したい
ボタンタイプのURIアクションに、タグを反映させパラメータを隠したいというご要望を頂きますが、現在LINERではこちらご利用いただけません。※仕様を検討中です。

2. チャットボットでのご利用はできません
1. 現在、LINERチャットボットでは動的タグの利用は不可となります。
2. 「?openExternalBrowser=1」のパラメータをURLへ追加し、端末外部ブラウザを開かせることも可能ですが、
Pardotでのトラッキングの挙動がかなり不安定なためトラッキングはできませんでした。
3. iPhone、Androidにはプライバシー設定も追加されているため、トラッキングができない可能性が高いです。
※エンドユーザごとの設定状況を把握することはできません。
(ご参考)MacのSafariでサイト越えトラッキングを防ぐ ※デフォルトON
(ご参考)すべてのCookieをブロック

※上記はチャットボット設定例ですが、このような利用方法は現在できません。
・初めての方は必ず確認:端末デフォルトブラウザでPardotのフォームへジャンプ
・〇〇について学ぶ、××について学ぶ:端末デフォルトブラウザでカスタムリダイレクトURLへジャンプ
この記事は役に立ちましたか?
0人が役立ったと言っています
ご協力ありがとうございます。